2012年04月30日
生育の遅いイチゴ
イチゴの草引きをした 今年のイチゴは、どうも生育が遅いように思う。
肥料の量が少なかったの?色づきも遅いし、粒も小さいようだ!
原因がわからない・・・・・・・失敗作????


植え付けた夏野菜に風除けをした。

風除けの中のナス
肥料の量が少なかったの?色づきも遅いし、粒も小さいようだ!
原因がわからない・・・・・・・失敗作????
植え付けた夏野菜に風除けをした。
風除けの中のナス
2012年04月29日
夏野菜の植え付け
やっと植え付けまでこぎつけました。やれやれでーす。
苗の種類はトマト・ナス・カボチャ・スイカ・マッカ・ピーマン・ししとうです。
残念ながらきゅうりと水ナスが売り切れていました。30日に入荷されるとのことで予約しました。

トマトは、5本で全部種類を変えました
ナスは、8本で今年はじめてかもナスを植えました。うまくいくかなあ・・・・
水ナス2本は、明日手に入ってから

きゅうりと水ナス以外全部植えつけた畑!明日から毎日水やりが大変!!

苗の種類はトマト・ナス・カボチャ・スイカ・マッカ・ピーマン・ししとうです。
残念ながらきゅうりと水ナスが売り切れていました。30日に入荷されるとのことで予約しました。
トマトは、5本で全部種類を変えました
ナスは、8本で今年はじめてかもナスを植えました。うまくいくかなあ・・・・
水ナス2本は、明日手に入ってから
きゅうりと水ナス以外全部植えつけた畑!明日から毎日水やりが大変!!
2012年04月28日
消えただいこんの雄姿
いよいよだいこんを引く日が来ました。
なごり惜しいですが、仕方ありません。
高さ花を入れると1メートル60センチ私の身長より高いです。
直径は、95センチにもなっていました。
だいこんの最後の雄姿

だいこんを引いたあとの整地前と整地後


明日は、いよいよ夏野菜の植え付けをします。うまく育ちますように・・・・・・
なごり惜しいですが、仕方ありません。
高さ花を入れると1メートル60センチ私の身長より高いです。
直径は、95センチにもなっていました。
だいこんの最後の雄姿
だいこんを引いたあとの整地前と整地後
明日は、いよいよ夏野菜の植え付けをします。うまく育ちますように・・・・・・
2012年04月26日
チュリップの花
今日プラを出しに行くと、隣の家の花壇にチュリップが
仲良く並んでいました。思わずパチリシャッターを押していました。

ついでに畑に行くと、きぬさやが少しできていました。
お昼のおかずの一品に・・・・・・
仲良く並んでいました。思わずパチリシャッターを押していました。
ついでに畑に行くと、きぬさやが少しできていました。
お昼のおかずの一品に・・・・・・
Posted by 文ちゃん at
22:31
│Comments(5)
2012年04月22日
一本ねぎの植替え
昨日「アイリス」で投稿したのですが、2回目で写真等に悪戦苦闘の末、投稿できたのが日付が変わってしまい22日になってしまいました。大失敗でーす。トホホ・・・・・・
リベンジのため再度挑戦!
昨日畑をトラクターですいてもらうのに真ん中で陣取って邪魔してる種にする一本ねぎを隅に植え替えました。
夏野菜の植え付け準備が着々と進んでいるのにお天気が・・・・・・いつになったら植え付けができるのかなあ・・・・・
真ん中で陣取っているねぎ

植え替えたねぎ

まだまだ健在なだいこん
リベンジのため再度挑戦!
昨日畑をトラクターですいてもらうのに真ん中で陣取って邪魔してる種にする一本ねぎを隅に植え替えました。
夏野菜の植え付け準備が着々と進んでいるのにお天気が・・・・・・いつになったら植え付けができるのかなあ・・・・・
真ん中で陣取っているねぎ
植え替えたねぎ
まだまだ健在なだいこん