2013年04月14日
さんさんセンター紀の川
土曜日の午後カットの帰り、M教室の宿題の写真集を借りに北コミュニティセンターへ・・・・・
さんさんセンターの中にあります。
外に北保健センター・北サービスセンターも入っています。
我家からだと川沿いに高速の下をくぐり自転車で5分ぐらいで行けます。


案内図

図書室へ
2週間で10冊貸してくれるそうです。
今回は、写真集3冊借りました。近いから又時々来よう・・・・


バス停や電気自動車の充電場所もあります。

保育園とさんさん公園が隣接されています。

保育園には、妹の孫がお世話になっています。

さんさん公園は
土曜日の午後とあって子供連れで賑わっていました。
さんさんセンターの中にあります。
外に北保健センター・北サービスセンターも入っています。
我家からだと川沿いに高速の下をくぐり自転車で5分ぐらいで行けます。
案内図
図書室へ
2週間で10冊貸してくれるそうです。
今回は、写真集3冊借りました。近いから又時々来よう・・・・
バス停や電気自動車の充電場所もあります。
保育園とさんさん公園が隣接されています。
保育園には、妹の孫がお世話になっています。
さんさん公園は
土曜日の午後とあって子供連れで賑わっていました。
Posted by 文ちゃん at
23:43
│Comments(0)
2013年04月12日
わが愛車(単車)の退院
3月5日の事故以来、一ヶ月ぶりに単車が修理を終えて私の手元に帰ってきました。
7年も乗っているようには見えず、新車のようにピカピカに光っています。


でも・・・・・・・・・・
3月中忙しかったので、催促をしなかったので随分と時間がかかりました。
何か保険会社の手違いがあったようです。
すごく不便でした。
それに今日、保険会社の方から連絡があり、免責割合が9対1なので、相手の車の修理代金を私の保険から支払うと次からの保険料が高くなるのと単車の修理も1割負担すると言うことで、示談に同意してもらえますかとのことでした。
同意はしますが、言いたいことがありますとほったらかしにされて、修理が遅くなったことや免責割合のことを言いましたが
保険会社は、私の言うことをただ「すみません」、「そうですね」と謝るだけでその場が済めばよいと言う感じが伝わってきて
むなしく腹が立ちました。
ただ、マニュアルどおりに処理をしているだけ!
納得できない!・・・・・・でも仕方がない!・・・・・
さけようのない事故なのに・・・・・・!
くやしい!・・・・・・・
でも、まあこれで済んで良かったと思うことにしよう!
7年も乗っているようには見えず、新車のようにピカピカに光っています。
でも・・・・・・・・・・
3月中忙しかったので、催促をしなかったので随分と時間がかかりました。
何か保険会社の手違いがあったようです。
すごく不便でした。
それに今日、保険会社の方から連絡があり、免責割合が9対1なので、相手の車の修理代金を私の保険から支払うと次からの保険料が高くなるのと単車の修理も1割負担すると言うことで、示談に同意してもらえますかとのことでした。
同意はしますが、言いたいことがありますとほったらかしにされて、修理が遅くなったことや免責割合のことを言いましたが
保険会社は、私の言うことをただ「すみません」、「そうですね」と謝るだけでその場が済めばよいと言う感じが伝わってきて
むなしく腹が立ちました。
ただ、マニュアルどおりに処理をしているだけ!
納得できない!・・・・・・でも仕方がない!・・・・・
さけようのない事故なのに・・・・・・!
くやしい!・・・・・・・
でも、まあこれで済んで良かったと思うことにしよう!
Posted by 文ちゃん at
23:56
│Comments(0)
2013年04月10日
ピカピカの一年生!
妹の孫は、昨日小学校の入学式でした。
私たちの母校です。
少し緊張しています。

今日は、二年生なったお姉ちゃんにつれられて初登校です。
学校までは、2キロぐらいあります。
子供の足では、30分以上かかります。
車に気をつけて行ってらっしゃい!道草をしないでね!



しっかり頑張れ! なかよくけんかしないでね!
私たちの母校です。
少し緊張しています。
今日は、二年生なったお姉ちゃんにつれられて初登校です。
学校までは、2キロぐらいあります。
子供の足では、30分以上かかります。
車に気をつけて行ってらっしゃい!道草をしないでね!
しっかり頑張れ! なかよくけんかしないでね!
Posted by 文ちゃん at
23:26
│Comments(0)
2013年04月08日
お気に入りの場所の桜
4月の4日仕事で外に出たついでに、桜の花の最後のチャンスだと思い私のお気に入りの場所にちょっと寄り道をしました。

ここは、県営相撲場の裏手になります。
今まで工事中でしたが、すっかり出来上がっていてビックリしました。


相撲場の周りを取り巻くように桜の木があります。

中には老木もありますが、あちらこちらから枝を出し花を咲かせています。

おまけに根もとでは、たんぽぽの黄色の花が、太陽できらきらとかがやきすごく暖かなぬくもりが感じられました。
ここは、県営相撲場の裏手になります。
今まで工事中でしたが、すっかり出来上がっていてビックリしました。
相撲場の周りを取り巻くように桜の木があります。
中には老木もありますが、あちらこちらから枝を出し花を咲かせています。
おまけに根もとでは、たんぽぽの黄色の花が、太陽できらきらとかがやきすごく暖かなぬくもりが感じられました。
Posted by 文ちゃん at
00:09
│Comments(0)
2013年04月06日
3月中頃~4月初めの出来事
3月中頃~4月にかけては、毎年あわただしい日を過ごします。
今年も公私共に大変忙しかったです。
ブログもずっと休んでしまいました。
それに今年は、桜の開花が早く花見もできませんでした。
お彼岸の後、妹の孫の卒園式
次女は、ピカピカの一年生になります。
お姉ちゃんは、今度2年生です。
末っ子は後2年保育園でがんばります。

サーティワンのアイスクリームだそうです。
すごくかわいらしかったので・・・・・・・

職場では、12名のうち半分の6名が3月末に退職や異動でいなくなりました。
仲間たちとの別れは寂しいです。
それに伴って、席替えがあり机の整理等あわただしい日が続きました。
4月から新しい仲間が加わり前とは又違った雰囲気の中での仕事も始まりました。
その間に今年に入って一番ショックな出来事がありました。
朝新聞受けの新聞を取り出し何気なく上を見たら
ない! ない! ない!・・・・・・・
節分に魔よけの柊の木にさしたいわしの頭が影も形も・・・・・・
どうしよう・・・・いつなくなったの?・・・わからない!・・・・・・
周りも見渡したがない! 風雨で飛んでいったの?
鳥がくわえていったの?
今までこんなことなかったのに・・・・・
どうしようもない・・・・・・
気にしないでおこう・・・・・・
もう前みたいに新しいのと交換することはできない。
今年も公私共に大変忙しかったです。
ブログもずっと休んでしまいました。
それに今年は、桜の開花が早く花見もできませんでした。
お彼岸の後、妹の孫の卒園式
次女は、ピカピカの一年生になります。
お姉ちゃんは、今度2年生です。
末っ子は後2年保育園でがんばります。
サーティワンのアイスクリームだそうです。
すごくかわいらしかったので・・・・・・・
職場では、12名のうち半分の6名が3月末に退職や異動でいなくなりました。
仲間たちとの別れは寂しいです。
それに伴って、席替えがあり机の整理等あわただしい日が続きました。
4月から新しい仲間が加わり前とは又違った雰囲気の中での仕事も始まりました。
その間に今年に入って一番ショックな出来事がありました。
朝新聞受けの新聞を取り出し何気なく上を見たら
ない! ない! ない!・・・・・・・
節分に魔よけの柊の木にさしたいわしの頭が影も形も・・・・・・
どうしよう・・・・いつなくなったの?・・・わからない!・・・・・・
周りも見渡したがない! 風雨で飛んでいったの?
鳥がくわえていったの?
今までこんなことなかったのに・・・・・
どうしようもない・・・・・・
気にしないでおこう・・・・・・
もう前みたいに新しいのと交換することはできない。
Posted by 文ちゃん at
22:37
│Comments(0)