2013年05月31日
マンホール
地元で下水道の工事をしています。
家の外に出ると人がマンホールに入って作業をしていました。
写真を撮らせて下さいと言うとここは、まだダメだから終わったところを撮りなと言ってマンホールを開けてくれました。




こんな狭いところに入って作業するのは、大変だなあ・・・・・・と思いました。
マンホールの中を見るのは、はじめての経験です。
マンホールの近くの溝に今年も又カラーの花が咲きました。
白い可憐な花です。
こんな場所に毎年花を咲かせます。
家の外に出ると人がマンホールに入って作業をしていました。
写真を撮らせて下さいと言うとここは、まだダメだから終わったところを撮りなと言ってマンホールを開けてくれました。
こんな狭いところに入って作業するのは、大変だなあ・・・・・・と思いました。
マンホールの中を見るのは、はじめての経験です。
マンホールの近くの溝に今年も又カラーの花が咲きました。
白い可憐な花です。
こんな場所に毎年花を咲かせます。
Posted by 文ちゃん at
23:53
│Comments(0)
2013年05月27日
ブログ休暇中の出来事(その4)
5月12日の日曜日の午後からもみ播きをしました。
前夜からもみ種をござに広げ乾燥させます。
乾燥の具合が大切です。

空箱に土を入れます。


今度は、反対に土を入れた箱に水を浸し、もみ種を蒔いて棚に積んでいき1週間ぐらい蒸らします。


昨年と同じ場所で蒔きましたが、環境が大きく変わってしまいました。
周りの田んぼは、宅地造成が進んでいます。
今年

昨年
前夜からもみ種をござに広げ乾燥させます。
乾燥の具合が大切です。
空箱に土を入れます。
今度は、反対に土を入れた箱に水を浸し、もみ種を蒔いて棚に積んでいき1週間ぐらい蒸らします。
昨年と同じ場所で蒔きましたが、環境が大きく変わってしまいました。
周りの田んぼは、宅地造成が進んでいます。
今年
昨年
Posted by 文ちゃん at
23:57
│Comments(0)
2013年05月25日
ブログ休暇中の出来事(その3)
5月6日の月曜日もみ種を水につけました。
もみ種を一升ますではかりざるにいれ水をはった桶に入れ浮いた種をざるですくい上げます。

洗い上げたもみ種をあみの袋に入れ、消毒液を入れた桶に漬け一昼夜置きます。
もみ播きをするまで、時々水を入れかえます。
もみ種を一升ますではかりざるにいれ水をはった桶に入れ浮いた種をざるですくい上げます。
洗い上げたもみ種をあみの袋に入れ、消毒液を入れた桶に漬け一昼夜置きます。
もみ播きをするまで、時々水を入れかえます。
Posted by 文ちゃん at
23:58
│Comments(0)
2013年05月25日
2013年05月23日
ブログ休暇中の出来事(その1)
書込み後パーになった「昔の職場仲間との昼食会」
4月27日の土曜日、昔の職場仲間5人で岩出市へお昼を食べに行きました。

去年の11月に会ってからこれで3回目です。
若い頃の写真を見ながらわいわいがやがやなつかしかったです。
一番年上の人は、83歳になるそうですがなかなかまだまだ若いです。
粘土でブローチ等を作っていて、月に3回公民館で教えているそうです。
帰り厚かましく家に押しかけ、ブローチを頂いてきました。
すごく気に入っています。
それに心臓の手術をするそうです。その年でよく決心されたと感心しました。
手術をすれば、30年は大丈夫と先生が言っていた。だから100歳を超えてしまう!と
どこまでも前向きで明るい!たのもしい!すごいパワーである。
パワーをいっぱい貰い私もまだまだ頑張らなくてはと・・・・・・・
退院したら又食事会をしようねと!・・・・帰ってきました。
どうか無事に手術が済みますように・・・・
帰りに夏野菜の苗を買って帰りました。


4月27日の土曜日、昔の職場仲間5人で岩出市へお昼を食べに行きました。
去年の11月に会ってからこれで3回目です。
若い頃の写真を見ながらわいわいがやがやなつかしかったです。
一番年上の人は、83歳になるそうですがなかなかまだまだ若いです。
粘土でブローチ等を作っていて、月に3回公民館で教えているそうです。
帰り厚かましく家に押しかけ、ブローチを頂いてきました。
すごく気に入っています。
それに心臓の手術をするそうです。その年でよく決心されたと感心しました。
手術をすれば、30年は大丈夫と先生が言っていた。だから100歳を超えてしまう!と
どこまでも前向きで明るい!たのもしい!すごいパワーである。
パワーをいっぱい貰い私もまだまだ頑張らなくてはと・・・・・・・
退院したら又食事会をしようねと!・・・・帰ってきました。
どうか無事に手術が済みますように・・・・
帰りに夏野菜の苗を買って帰りました。
Posted by 文ちゃん at
23:28
│Comments(0)
2013年05月22日
ブログ再開へ!
4月の中旬以降ずっとブログを休んでいました。
理由は・・・・・・
連休まで公私ともに大変忙しかったから・・・・
連休に久しぶりにUPしようと書込みをしていざ確認のキーを押すと
なんとインターネットに接続されていないとの表示
窓を見るとWiMAXの電気が消えている・・・・
ショックせっかく書き込んだのにパー
何度も電源を入れるがダメ・・・壊れたの?・・・どうしよう・・・
サポートセンターに連絡するがラチがあかない!
今年の1月に新しいWiMAXのWiFIを申し込み送付されてきていたので
それに換えることにしました。でも・・・・残念ながら電波が入ってこない!
圏外になるみたい! またまたショック・・・・・

サポートセンターに実情を話すと中古品ですが、前の機種があるとゆうことで送ってくれました。

やれやれこれでやっとネットが繋がりました。
新しい機種は、教室で・・・・ 古い機種は、自宅で・・・・

又 マイペースでぼちぼちとUPします。
理由は・・・・・・
連休まで公私ともに大変忙しかったから・・・・
連休に久しぶりにUPしようと書込みをしていざ確認のキーを押すと
なんとインターネットに接続されていないとの表示
窓を見るとWiMAXの電気が消えている・・・・
ショックせっかく書き込んだのにパー
何度も電源を入れるがダメ・・・壊れたの?・・・どうしよう・・・
サポートセンターに連絡するがラチがあかない!
今年の1月に新しいWiMAXのWiFIを申し込み送付されてきていたので
それに換えることにしました。でも・・・・残念ながら電波が入ってこない!
圏外になるみたい! またまたショック・・・・・
サポートセンターに実情を話すと中古品ですが、前の機種があるとゆうことで送ってくれました。
やれやれこれでやっとネットが繋がりました。
新しい機種は、教室で・・・・ 古い機種は、自宅で・・・・
又 マイペースでぼちぼちとUPします。
Posted by 文ちゃん at
23:52
│Comments(0)