2015年02月26日

如月の行事ごと  その5

和歌山演劇鑑賞会336回例会    (2月21日)

   2月に1回の例会に市民会館へ
   座席券をもらうと「と」列何と一番最後列

    

   しまった双眼鏡を持ってきていない!
   舞台までこんなに遠いのに!

     


   まっさらな心で明日に向かおうというテーマの韓国語で「パルレ」
   日本語では「洗濯」という韓国のミュージカルでした。
   出演者は、三波豊和・川島なお美といった役者さん8名で
   いろいろな役を入れ替わり立ち替わりしていたことを最後
   の舞台挨拶で知りました。

    

   川島なお美さんも6役されたそうです。
   きゃしゃでか細かったですが、女優さんのオーラは半端では
   ありませんでした。
 
   笑いあり、涙ありの楽しいミュージカルでした。
     感激!感激!・・・・良かった。・・・・・・

   
   帰り紀の川の堤防から

    

       

   紀の川大橋と北島橋の間の河西橋

      右側から

          

      左側から

          

      川原の橋げたから堤防の方へ

          
 

   
   
    
   
  


Posted by 文ちゃん at 13:45Comments(0)

2015年02月24日

如月の行事ごと   その4

運転免許証の更新   (2月15日)

   15日の日曜日岡崎の交通センターへ免許証の更新にいきました。
   5年後はまだ大丈夫だと思うが、次はどうかなあ・・・・と思いつつ・・・・

   

   
 
     日曜日だったので教習場は人も車もなく広々

   すぐ横を和歌山電鉄が走っています。

   いちご電車

      

   おもちゃ電車

          


   隣が交通公園です。

        

        

      電車も止まっています。

         

         


      遊具もあります。

    

    






   


Posted by 文ちゃん at 13:07Comments(0)

2015年02月23日

如月の行事ごと  その3続き

課外授業(撮影会)  2月13日

   みなべ梅林からメインの夕日を撮りに千里ガ浜へ・・・・・
   準備に余念がありません

   

   駐車場からすぐに浜に下りて行けます。

   

   

   夕日が雲から出かかっています。

   

  だんだんと海へと沈んでいきます。

   
  

 沈んだあとの余韻・・・・・・・・

  

  

  

  

  


余談

  とうとう三脚も買ってしまいました。
  器材はそろいましたが、なかなか腕がついていきません!
  ガンバレ!ガンバレ!・・・・・・・・

   

          

  

   









 


                                                             


Posted by 文ちゃん at 12:57Comments(0)

2015年02月22日

如月の行事ごと   その3

課外授業(撮影会)  2月13日

  午後からM教室の課外授業でみなべ町へ
  和歌山を出るときは曇っていて雪もちらついていましたが、みなべ梅林
  に着いたら晴れていました。
  ラッキーこれだと夕日も大丈夫だ!

  「一目百万本」 「香り十里」といわれている南部梅林のみかへり坂を
  登って行く。

       

  途中に児童の描いた梅の木の絵画が展示されています。
  力作ぞろい!

   

  大伴の家持や旅人の万葉集の歌も

        

  梅はまだまだですが青空に映えて

   

  みかんの木といっしょに

   

  町並みをのぞむ高台から

   

     もう少し咲いていたらきれいだろに・・・・・ちょっと早すぎた!

  頂上の梅公園で

    

    珍しいものに遭遇?
       乳母車に乗っているのは、赤ちゃんでもぬいぐるみ
       でもありません。  
       本物のうさぎちゃんです。それも黒いです。
       服も着せてもらっています。

         


     いろいろな撮り方があることを教えてもらいましたが、なかなか
     うまく撮れません!

     青空に向って


           

     逆光で

       

     密集しているところで少しの光を入れて

      

  帰り道こんなところに水仙が・・・・と思い撮っていると
  こんなスッテカーをはった車が狭い坂道を下って行きました。

     

   






      
        
  
 



 


  


Posted by 文ちゃん at 18:36Comments(0)

2015年02月20日

如月の行事ごと   その2

建国記念日(2月11日)

   私の誕生日です。いつも休みですので今年も次の日12日に事務所
   でケーキで祝ってくれました。
   「何これ!」ビックリ 超特大!
   A3の用紙の大きさ
   こんなの初めて・・・・  皆もビックリ仰天 !!

   

   今年は1月生まれの人と2人、いや2月生まれの人がもう1人でも
   忘れられていました。
   かわいそうなので、旗を作って参加!

        

   皆で食べまくりましたが半分残ったのでもらって帰りました。

       

            皆さんいつもありがとう!


バレンタインデー(2月14日)

   14日は土曜日なので、2日早く12日事務所でチョコのつかみ取り
   をしました。

   箱の中

      

   箱の中では、たくさんつかめますが取り出すときに引っかかって
   しまいます。



   どちらが多いかなあ・・・・・

      


余談

  8月のお盆に自家製のすいかを仏壇にお供えしましたが
  食べなかったのでいつまで持つか実験することに・・・・
  何と1月31日まで5ヶ月以上そのままの形で

     

  でも中味は・・・・・・
  田んぼに持って行き半分に切りましたが、やっぱり・・・・・

     
 
     


Posted by 文ちゃん at 13:10Comments(0)

2015年02月19日

如月の行事ごと  その1

節分(2月3日)

今年は父の喪が明けていなかったので、神棚に「イワシ」と「お豆」を供えることが出来なかったが、例年通り「イワシの頭」をヒイラギの枝に刺し玄関に吊るして魔よけにしました。

           旧                     新
        

    

  
               

    夕食も例年通りイワシの丸焼きと巻き寿司にしました。

父の満中陰法要(2月7日)

  49日は2月9日になっていましたが、2日早めて7日の土曜日に法要
  をしました。
  忙しかったのとうっかりしてしまい写真を撮るの忘れてしまいました。
   残念!!・・・・・・・

  49日の法要には、「傘餅」をお供えすると聞いたので、餅屋さんで作
  ってもらいました。
  小さなこもちを49こ下に積みその上にのしもちをかぶせます。   
 


                                            
        


  法要が終わってからのしもちを切ってお参りしてくれた方に分けて
  持って帰ってもらいます。
  切りかたがあって、宗派によって違うそうです。
  餅屋さんが書いてくれたのは、真言宗 


   
        


  我家は浄土宗です。住職が書いてくれました。

       

  何はともあれ49日の法要が終わりやれやれ喪が明けました。     
  


Posted by 文ちゃん at 23:54Comments(0)

2015年02月02日

のびのび・・・のもみ殻焼き

父の死去と天候の都合でもみ殻焼きがのびのびになっていましたが、やっと先週の日曜日の25日に焼くことが出来ました。
やれやれ・・・・・

焼く場所の株を短くカット

   

筒をセットし中に新聞紙をつめまわりにわらをまく

 

         

新聞紙を筒状にして火をつけ、煙突の中に入れまわりにもみ殻を袋から出して山のよううに積み上げる。

 
           
               

煙が出てくると火がついたことが分かります。

     

5時間ぐらい経つとまわりが黒く焼けてきました。

    

山を崩しながら水をかけていきます。
アルミ箔に包んださつま芋もみえています。
うまく焼けているかなあ・・・・・
早く消さないと灰になってしまいます。

   

         

うまく焼きあがりました。
さつま芋もほくほくで美味しかったです。

   



   

  


Posted by 文ちゃん at 23:55Comments(0)