2018年03月29日
初午
今年の初午は、3月27日の火曜日でした。平日でしたが結構な人出でした。
我が家では、毎年紀の川市の「長田の観音様」へお参りをします。
午後からは、菩提寺の「阿弥陀寺」で厄除け観音供養があったので、午前中に妹と一緒にお参りしてきました。



調度桜も満開で、特にしだれ桜がすごかったです。



妹の息子が前厄なので、ご祈祷をしてもらいました。
待っている間に大門をくぐってJR和歌山線の紀伊長田駅まで歩いてきました。

趣のある石の橋を渡ると横に立て看板


桃畑の横を降りていくと駅です。ホームに沿って桜の木が・・・・ここも満開です。
ちょうど電車がホームへ





我が家では、毎年紀の川市の「長田の観音様」へお参りをします。
午後からは、菩提寺の「阿弥陀寺」で厄除け観音供養があったので、午前中に妹と一緒にお参りしてきました。
調度桜も満開で、特にしだれ桜がすごかったです。
妹の息子が前厄なので、ご祈祷をしてもらいました。
待っている間に大門をくぐってJR和歌山線の紀伊長田駅まで歩いてきました。
趣のある石の橋を渡ると横に立て看板
桃畑の横を降りていくと駅です。ホームに沿って桜の木が・・・・ここも満開です。
ちょうど電車がホームへ
Posted by 文ちゃん at 00:30│Comments(0)