2018年04月05日
かつらぎ町へ (平和祈念像)
かつらぎ町役場から紀の川の堤防を歩いて三谷橋まで戻ってきました。
紀の川の堤防は、サイクリングロードとしてきれいに整備されていました。


途中堤防から紀の川の方



大和街道の方



三谷橋の手前に桜に囲まれて紀の川を背にしてそびえている像・・・・何これ・・・

白亜の地蔵菩薩像「平和の祈念像」で世界中の戦争犠牲者の慰霊や世界平和を祈願してかつらぎ公園に建てられたそうです。
和歌山県出身の彫刻家保田龍門がデザインしていて高さは22メートルで奈良の大仏様より高いそうです。




紀の川の堤防は、サイクリングロードとしてきれいに整備されていました。
途中堤防から紀の川の方
大和街道の方
三谷橋の手前に桜に囲まれて紀の川を背にしてそびえている像・・・・何これ・・・
白亜の地蔵菩薩像「平和の祈念像」で世界中の戦争犠牲者の慰霊や世界平和を祈願してかつらぎ公園に建てられたそうです。
和歌山県出身の彫刻家保田龍門がデザインしていて高さは22メートルで奈良の大仏様より高いそうです。
Posted by 文ちゃん at 00:44│Comments(0)