2018年05月06日
紀の川市へ (旧名手宿本陣)
またまた、パソコンの調子が悪くなりインターネットが繋がらなくなってしまいました。 入院させてやっと退院してきました。
もう寿命かも・・・・・・でも新しいのになるとマスター出来るかどうか疑問?
それでまたブログも休んでしまいました。
休んでいた間の出来事
毎月1回の遠足で4月25日皆さんは、JR和歌山線の西笠田駅で下車し小田井の「龍之渡井」から名手の「華岡清州の里」「旧名手宿本陣」へと歩かれましたが、私は今回も午後からの参加で皆さんと「旧名手宿本陣」で合流しました。
「旧名手宿本陣」は、JR名手駅の近くです。
大和街道に面していて歴代の紀州藩主が参勤交代や鷹狩りの時に利用したそうです。 家主は、名手村の大庄屋で「妹背」家で、あの有名な華岡清州の妻(加恵)の実家だそうです。
調度私が「旧名手宿本陣」に着いたとき、屋根瓦について説明を受けているところでした。

本瓦と桟瓦で、上の屋根が桟瓦で軒が本瓦だそうです。



家の裏

井戸

南倉



母屋
台所

台所から

居室部

座敷からのお庭

座敷

御座の間

御次の間

御三の間

納戸?

表


とにかく立派なお家でした。
昨夜投稿しようとしましたが、途中で何故か画像が入らなくなり途中であきらめて寝ました。
今朝再度挑戦したら、出来ました。やれやれ・・・・・
もう寿命かも・・・・・・でも新しいのになるとマスター出来るかどうか疑問?
それでまたブログも休んでしまいました。
休んでいた間の出来事
毎月1回の遠足で4月25日皆さんは、JR和歌山線の西笠田駅で下車し小田井の「龍之渡井」から名手の「華岡清州の里」「旧名手宿本陣」へと歩かれましたが、私は今回も午後からの参加で皆さんと「旧名手宿本陣」で合流しました。
「旧名手宿本陣」は、JR名手駅の近くです。
大和街道に面していて歴代の紀州藩主が参勤交代や鷹狩りの時に利用したそうです。 家主は、名手村の大庄屋で「妹背」家で、あの有名な華岡清州の妻(加恵)の実家だそうです。
調度私が「旧名手宿本陣」に着いたとき、屋根瓦について説明を受けているところでした。
本瓦と桟瓦で、上の屋根が桟瓦で軒が本瓦だそうです。
家の裏
井戸
南倉
母屋
台所
台所から
居室部
座敷からのお庭
座敷
御座の間
御次の間
御三の間
納戸?
表
とにかく立派なお家でした。
昨夜投稿しようとしましたが、途中で何故か画像が入らなくなり途中であきらめて寝ました。
今朝再度挑戦したら、出来ました。やれやれ・・・・・
Posted by 文ちゃん at 07:22│Comments(0)