2012年06月23日
一難去って又一難
台風4号が、大過なく通過してくれたのに、昨夜の豪雨で又・・・・・
朝5時過ぎ、畑が心配で見に行くと畑は、大丈夫でしたが田んぼは、冠水して海みたいになっていました。
畑が無事でああ良かった。・・・・・・
田んぼの稲は、強いので1日~2日は、冠水していても大丈夫ですが、畑の野菜は、弱いので助かりました。
5時過ぎ日が昇ったところと冠水した田
川?田んぼ?区別がつきません
無事だった畑


1月ほど前に挿し木をした菊が植え頃ですが、肝心の畑が水浸しで耕運出来ません。
いつ植え付けできるのかなあ・・・・
挿し木したとき

植え頃の菊苗

水浸しの畑

ついでに雨上がりの何も手入れのしていないアジサイの花を撮りました。
1種類しかありません。

でも、ピンク・青紫・紫と色が変わってきます。



2週間前に撮ったアジサイは、色が薄いです。
だんだん濃くなってきました。
2週間前

今

友達が、アジサイの花をトイレに吊るしておくと婦人病の予防になると言って、毎年取りにきます。
今年もボツボツ?・・・・・
そういえば、昔母が、アジサイを窓や出入口に吊るすとお金が外に出ないで、たまると誰かから聞いてきて
あらゆる窓に吊るしていたのを思い出しました。
でも、ご利益なかったように思うよ・・・・・・
朝5時過ぎ、畑が心配で見に行くと畑は、大丈夫でしたが田んぼは、冠水して海みたいになっていました。
畑が無事でああ良かった。・・・・・・
田んぼの稲は、強いので1日~2日は、冠水していても大丈夫ですが、畑の野菜は、弱いので助かりました。
5時過ぎ日が昇ったところと冠水した田
川?田んぼ?区別がつきません
無事だった畑
1月ほど前に挿し木をした菊が植え頃ですが、肝心の畑が水浸しで耕運出来ません。
いつ植え付けできるのかなあ・・・・
挿し木したとき
植え頃の菊苗
水浸しの畑
ついでに雨上がりの何も手入れのしていないアジサイの花を撮りました。
1種類しかありません。
でも、ピンク・青紫・紫と色が変わってきます。
2週間前に撮ったアジサイは、色が薄いです。
だんだん濃くなってきました。
2週間前
今
友達が、アジサイの花をトイレに吊るしておくと婦人病の予防になると言って、毎年取りにきます。
今年もボツボツ?・・・・・
そういえば、昔母が、アジサイを窓や出入口に吊るすとお金が外に出ないで、たまると誰かから聞いてきて
あらゆる窓に吊るしていたのを思い出しました。
でも、ご利益なかったように思うよ・・・・・・
Posted by 文ちゃん at
00:34
│Comments(2)