2013年11月26日
イチゴの植付け
24日の日曜日やっとのことで遅れていたイチゴの植付けをしました。
今年は、今まで植付けていた田んぼが川の改修工事のため出来なくなったので、場所を変えました。
隣家の畑も工事のためザボンの木を植え替えました。
ザボンの木は元気がありません。枯れるかも・・・・・と心配しています。

近所で頂いて仮植えをしていたイチゴの苗が見事に根付きました。


密集しているイチゴの苗をスコップですくい一つずつ土をつけて丸めていらない葉を欠きます。


耕作した田んぼに畝を作り、穴を開けて水をやり土付きの苗を植付けていきます。


タマネギの苗も頂いたので、ついでに畑に植付けました。

事務所の人が貰ってきた年内に実が出来るというイチゴの苗を鉢植えにして日当たりの良い所においています。
だいぶ花が咲いています。
これだと年内に食べられるかも・・・・・・・楽しみ!

我家にも3本貰って畑に植えています。
露地なのでうまくいくかどうか・・・・・・
花が一つ咲いています。
トンネルかなにか養生をしないとだめかなあ・・・・・


今年は、今まで植付けていた田んぼが川の改修工事のため出来なくなったので、場所を変えました。
隣家の畑も工事のためザボンの木を植え替えました。
ザボンの木は元気がありません。枯れるかも・・・・・と心配しています。
近所で頂いて仮植えをしていたイチゴの苗が見事に根付きました。
密集しているイチゴの苗をスコップですくい一つずつ土をつけて丸めていらない葉を欠きます。
耕作した田んぼに畝を作り、穴を開けて水をやり土付きの苗を植付けていきます。
タマネギの苗も頂いたので、ついでに畑に植付けました。
事務所の人が貰ってきた年内に実が出来るというイチゴの苗を鉢植えにして日当たりの良い所においています。
だいぶ花が咲いています。
これだと年内に食べられるかも・・・・・・・楽しみ!
我家にも3本貰って畑に植えています。
露地なのでうまくいくかどうか・・・・・・
花が一つ咲いています。
トンネルかなにか養生をしないとだめかなあ・・・・・