2012年04月28日

消えただいこんの雄姿

いよいよだいこんを引く日が来ました。
なごり惜しいですが、仕方ありません。
高さ花を入れると1メートル60センチ私の身長より高いです。
直径は、95センチにもなっていました。
    
      だいこんの最後の雄姿
 消えただいこんの雄姿 

 消えただいこんの雄姿
   
       だいこんを引いたあとの整地前と整地後
 消えただいこんの雄姿
 消えただいこんの雄姿

明日は、いよいよ夏野菜の植え付けをします。うまく育ちますように・・・・・・ 


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
イチゴのマルチかけ
イチゴの植付け
稲の収穫(その3) うすひき
稲の収穫(その2)
冬野菜の種まきと苗の植付け
稲の収穫(その1)
同じカテゴリー(農作業)の記事
 イチゴのマルチかけ (2014-01-29 13:33)
 イチゴの植付け (2013-11-26 13:28)
 稲の収穫(その3) うすひき (2013-10-09 00:25)
 稲の収穫(その2) (2013-10-08 00:44)
 冬野菜の種まきと苗の植付け (2013-10-03 00:18)
 稲の収穫(その1) (2013-09-30 23:57)

Posted by 文ちゃん at 23:37│Comments(5)農作業
この記事へのコメント
立派な大根ですね
こんなに成長するんですね
栄養満点、愛情一杯に育ち、さぞやなごり惜しかったことでしょうね
私も畑で汗を流しています
なかなか思うようにできませんが、毎日が楽しいですよね。
Posted by 岩ちゃん at 2012年04月29日 04:39
岩ちゃんおはようございます!
朝早くからコメントありがとうございます。
本当に思うように出来ませんが、楽しいですね!これからもよろしくです。
Posted by 文ちゃん at 2012年04月29日 07:36
ふみちゃん。おはよう。今日も快晴で絶好の畑日和ですね。大変ですが、たくさんたくさん作ってくださいね。楽しみです。
Posted by チョーサン at 2012年04月29日 11:32
文ちゃん こんにちは!
ついに大根引いたんですね。
立派な大根さんに感謝!
夏野菜の植え付けに忙しくなりますね。
私はプランターにミニトマトとピーマンを植えました。育て方教えてくださいね。
Posted by ケロちゃんケロちゃん at 2012年05月01日 16:27
ケロちゃん こんばんは!
やっと夏野菜を植え付けました。
これからは、根付くまでお水を毎日      やります。でも昨日雨だっったので、今日は
お休みでーす。
Posted by 文ちゃん at 2012年05月01日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。