2014年02月24日
長保寺 その1
21日の金曜日M教室の課外授業で海南市下津町にある長保寺に行きました。
国道42号線から長保寺バイバスへと入っていきます。
バイバスの沿道は、ガードレールのかわりに趣のある灯篭と石が並びお寺へと誘っています。

長保寺橋を渡り国宝の大門へ・・・・・・



長保寺は、この大門・本堂・塔三つそろって国宝です。三つそろっている寺は、外には法隆寺だけだそうです。
近くにため池がありました。
そのため池の土手から・・・・・


川向かいから・・・・・

国道42号線から長保寺バイバスへと入っていきます。
バイバスの沿道は、ガードレールのかわりに趣のある灯篭と石が並びお寺へと誘っています。
長保寺橋を渡り国宝の大門へ・・・・・・
長保寺は、この大門・本堂・塔三つそろって国宝です。三つそろっている寺は、外には法隆寺だけだそうです。
近くにため池がありました。
そのため池の土手から・・・・・
川向かいから・・・・・
Posted by 文ちゃん at
23:49
│Comments(0)